l ホーム l
【SMK竜王戦】vs krhr0606さん
投稿日時:2012/07/16 Mon 20:19
こんにちは。InQbusです。
だいぶ日にちがたってしまいましたが、SMK竜王戦 krhr0606さん戦を振り返っていきます。
良かった点
悪かった点
超速37銀に対しては、早めに5筋の歩を交換してしまうのが良い。というのが自分の結論です。
早めに歩を交換しておかないと、
前回の失敗のように、55歩、44銀の形が重すぎて、身動きが取れなくなってしまうからです。
本譜は、歩交換に対して居飛車が2筋で反発してきたのですが、
角と桂馬を手順に逃し、中央への殺到を狙えるため、中飛車が有望そうだということが分かりました。
本譜はそれ以降の方針が悪く、負けてしまいましたが
今回の対局で形を覚えることが出来たので、次回この形になった時は有利に進められそうかな・・と思います。
それでは、今回はこれで失礼します。
だいぶ日にちがたってしまいましたが、SMK竜王戦 krhr0606さん戦を振り返っていきます。
良かった点
- 中飛車からの5筋歩交換に居飛車が2筋で反発する筋は、中飛車の中央の攻めが早く、
どうやら中飛車が指せそうだということが分かった
悪かった点
- (32手目)72玉~46角と角を切っての攻めは単調すぎた。35歩から桂頭を攻めていれば、左辺の桂銀が働く展開になり、攻めが続いていた
- (60手目)45角は敗着となってしまった。代わりに56金でどうだったか
- (116手目)ノータイム指しで、最後に転がってきたチャンスを逃してしまった
超速37銀に対しては、早めに5筋の歩を交換してしまうのが良い。というのが自分の結論です。
早めに歩を交換しておかないと、
前回の失敗のように、55歩、44銀の形が重すぎて、身動きが取れなくなってしまうからです。
本譜は、歩交換に対して居飛車が2筋で反発してきたのですが、
角と桂馬を手順に逃し、中央への殺到を狙えるため、中飛車が有望そうだということが分かりました。
本譜はそれ以降の方針が悪く、負けてしまいましたが
今回の対局で形を覚えることが出来たので、次回この形になった時は有利に進められそうかな・・と思います。
それでは、今回はこれで失礼します。
スポンサーサイト
| ホーム |